SSブログ

ドライフラワーの手作りリース [雑貨]

CIMG0353-1.jpg

ドライフラワーの手作りリースの一日体験に
行ってきました。


CIMG0337-1.jpg




花の先だけを切って使います。
グルーガンという電気で温めてつかう接着剤を
使用しました。(こんな便利なものがあるのですね。)
CIMG0345-1.jpg

熱いのですぐに乾きます。
花やリースに直接接着剤をつけ貼り付けていきます。
楽しくて夢中になり、途中経過の写真を写すのを
すっかり忘れてました。

2時間くらいで完成です。
簡単にできて、楽しいので家でも作りたくなります。




これは2年くらい前のお正月に自己流で作ったリース。
帯地と造花それにかぎ針編みの糸で包んだボールを
使用しています。
IMGP4456-1.jpg


やはりドライフラワーとは雰囲気がまったく違いますよね。
それにずい分色あせてます。[あせあせ(飛び散る汗)]
あの当時はグルーガンなる便利な道具の存在を
知らなかったので、糸で止めてます。




ユーカリのプリザーブドフラワーがたくさん残っていたので
いただいて帰りました。
これだけでも、とても良い匂いがします。
CIMG0350-1.jpg










手作りパソコンケース [雑貨]

先日パソコンが故障して新しいのに買い換えたので、
ついでにパソコンケースを作りました。

CIMG0269-1.jpg



おしゃれな雑貨店を探せばかわいいのがあると
思うのですが、最近はウインドーショッピングも
しなくなり、手芸屋さんで生地を衝動買。
CIMG0068-1.jpg




緑系の生地には赤系の裏地がかわいいと
思ったのですが、PCがピンクなのをすっかり
忘れてた。[がく~(落胆した顔)]
CIMG0285-1.jpg

A4の用紙が入るポケットも作りましたよ。

PCのサイズを測ってなかったので生地を多めに
購入したら案の定残り布がたくさん。


それで、ついでに小物も作りました。
CIMG0271-1.jpg




最近デジカメも新しくしたので、まずデジカメケースを。
CIMG0274-1.jpg




これはミニのバネポーチ。
紐を通せば提げる事も肩から掛ける事も可能です。
CIMG0277-1.jpg




小物入れも作りました。
CIMG0278-1.jpg




CDやDVDも入るサイズにしています。
CIMG0284-1.jpg




いつもだったらミシンでダァーッと縫うのですが、
我が家のミシンを置いてる部屋はエアコンを取り付けられない
ので冬は寒く夏は暑い。

ミシンをリビングに持ってきても、いいのですが、
食事だ、お茶だ のたびに、ミシンや付属物を片付けるのが、
面倒なので今回はすべて手縫いしました。

朝でも昼でも夜でも気が向いた時にチクチク。
手縫いも時間はかかるけど楽しい。

4点セットの完成でーす。
CIMG0287-1.jpg

春色バッグとマフラー [雑貨]

前回紺色のスパンコールの入った糸でバッグを編みましたが
明るい色のバッグが欲しくなり、同じ糸で春色のバッグを
編みました。

ついでに押入れに入っていた残り糸でマフラーを。
IMGP8132-1.jpg




編み方は前回と同じ、ひたすら細編みの繰り返し。
何も考えずテレビを見ながら、せっせと針を動かす。
IMGP8128-1.jpg




     前回の紺色はこんな感じでした。
     IMGP7986-2.jpg




     今回は大きいくるみボタンをつけました。
     IMGP8149-1.jpg




中布も春らしく。
大中小のポケットもつけて。
IMGP8125-1.jpg




もこもこのマフラー
こちらは棒針とかぎ針。
IMGP8135-1.jpg




もこもこの糸が少なく短めになったので、これもコットンの
残り糸でかぎ針をつかい縁編みをしました。
IMGP8136-1.jpg

IMGP8146-1.jpg




ここの所比較的暖かい日が多く、このマフラーの出番は
ないかなぁ と思っていたのですが、今日は真冬に逆戻り。

お昼には短時間でしたが、粉雪も舞いました。
さっそく首に巻いてお買い物。

明日も寒いらしい。
3月も半ばなのに、この寒さはどうして?

早く暖かくなって欲しいと痛切に思うこの頃です。
皆さんも体調管理に気をつけて下さいね。




かぎ針編みのバッグ [雑貨]

手芸屋さんをブラブラしていたら、久し振りに編み物を
したくなった。

昔編み物をしていた時には家の中は毛糸だらけ
だったけれど、友人が引き取ってくれ、スペースが
できたら、今度は生地の山になってる。

で、バッグを作る分だけ毛糸を購入。

寒い時期、外に出るのはイヤなので
家の中でせっせと指を動かしてます。
でも、首と肩がパンパン。
IMGP7973-1.jpg




これは糸がミックスなので、ひたすら長編みの繰り返し。
IMGP7981-1.jpg

少しだけアクセントにフリルとお花をつけました。




こっちは糸にスパンコールがついた、
ちょっぴりゴーシャスな糸。
ひたすら細編みの繰り返し。
IMGP7986-1.jpg




どちらも底は円。
模様ははいっていないので、TVを見ながら
頭を使わずに編める。
今はピンクのスパンコールのついた糸で編み編み中。




一昨年初めてパソコンでカレンダーを作ったけれど
昨年一年間結構楽しめたので、今年も作りました。
IMGP7997-1.jpg




昨年写した写真の中から季節ごとに6枚を選び。
1.2月と3.4月。
IMGP7994-1.jpg




5.6月と7.8月。
IMGP7989-1.jpg




9.10月と11.12月。
IMGP7993-1.jpg




こうして見ると一年は短~い。

もう1月も終わりだけど、
まだ、1月が終わったばかり、
とも思える? 思えないか。

先週は寒い1週間だったけれど
今週はまた一段と寒いらしい。
春が待ち遠しい。




軽井沢・メルシャン美術館 [雑貨]

IMGP7110-1.jpg

IMGP7104-1.jpg


広いウイスキー蒸留所の敷地の中に美術館やレストラン、
ワインショップ等の建物が点在しています。
どの建物も蔦に包まれ自然の豊かさを感じます。


IMGP7107-1.jpg

IMGP7111-1.jpg




私達が行った時は美術館では、「アンドレ・ケルテス写真展」
が展示されていました。

20世紀前半モダニズム写真の先駆者。
写真はモノクロですが、とても斬新で特に光と影のコントラスト
が印象的でした



素晴らしい写真を鑑賞した後は、お庭をのんびり散策したり。
IMGP7108-1.jpg



お茶を飲んでくつろいだり、レストランの薪のピザ窯で焼いた
ピッツアがとてもおいしかったです。

IMGP7114-1.jpg


軽井沢はあちこちに山法師の木がたくさんあり、
どれも満開でした。
IMGP7105-1.jpg


蔦に包まれてゆったりと樽熟成を重ねるとか

手づくりに近い感覚でウイスキーがはぐくまれているそうです。
IMGP7122-1.jpg

パッチワークのカードケース [雑貨]

今回作ったのはカードケース二個。
ポイントカードなど、いつの間にか増えていきますよね。
IMGP6408-1.jpg


寒い日が続くので、チクチク針を動かしました。
表はこんな感じ。
IMGP6405-1.jpg


裏側です。
IMGP6407-1.jpg


カードを入れるとこんな風に。
IMGP6410-1.jpg




遅ればせながら、今年のカレンダーが完成。
IMGP6392-1.jpg


1月下旬になってしまったけれど、2か月で1枚なので。
1-2月と3-4月。
IMGP6393-1.jpg


5-6月と7-8月。
7-8月は甥の家の愛犬。合成写真です。
IMGP6395-1.jpg


9-10月と11-12月。
9-10月に紅葉は少し早過ぎかも。
11-12月も合成写真です。
IMGP6396-1.jpg


今回は合成写真にするつもりで景色を写したのではなく、
以前写した写真をそのまま使用したので、
景色と犬のバランスが、うまくいっていません。


合成写真を作ろうと思うと、最初から合成する物の位置を
頭の中に置き、景色を写さないといけないので
難しいです。でも、楽しい[exclamation]
又、何かで挑戦してみたいと思っています。


手編みの袋物 [雑貨]

久しぶりに手編みのバッグを作りました。

古い毛糸を引っ張り出し、サイズはこの位かな? と 適当。
IMGP6097-1.jpg


これから寒くなる季節。

せめて持ち物は暖かそうにと、モヘアの糸とかぎ針でざくざく。


表は少し華やかにお花のモチーフを飾り。
IMGP6101-1.jpg


後ろはシンプルに何もなし。
IMGP6091-1.jpg


出来上がりは思っていたより少し大きくなったけれど

大は小を兼ねると言うから、これで良しと自己満足。
IMGP6095-1.jpg




気がつけば季節は晩秋。

空から木の葉が舞い落ちて来るよう。
IMGP6072-1.jpg


IMGP6067-1.jpg



最近、関西はずっと小春日和が続いて気持の良い日々。

ドイツでは、秋の暖かい晴天の日を「老婦人の夏」と言うそうです。

年配のご婦人は優しく暖かく包み込んでくれるからでしょうね。

コートを羽織った少し貫禄のある、年配のご婦人がベンチに

座っている光景が思い浮かびます。
IMGP6071-1.jpg












手作りお雛様 [雑貨]

2月のパソコン教室わいわい塾はお雛様。
今回は初めて(?)パソコンを使わないで作りました。
IMGP4530-1.jpg

時間に限りがあるため、あらかじめある程度作っていただいてました。
材料はこれに好きな千代紙を選んで、着物にします。
IMGP4527-1.jpg

久しぶりの工作。
みんな童心に帰って、切ったり、貼ったり…
でも、口は動く動く  (おしゃべりは忘れない)

何とかお雛様が完成。
IMGP4529-1.jpg

IMGP4530-1.jpg

千代紙の色が違うと、お雛様もいろいろ。
みなさんの個性が出ます。

それと,こんなに小さいお人形でも「目」が大切。
「目」によって表情がまったく変わります。

完成後はみんなの作品を見ながら、和菓子とお茶を頂きました。

自宅に戻り、童のお雛様と並べて。
お部屋が華やかになりました。
IMGP4531-1.jpg

いくつになっても、ひな祭りは気持がうきうきします。
厳しい寒さが過ぎ、春がやって来る。
移り変わる季節を感じる行事は、大切にしていきたいと思います。


京都の雑貨屋さん [雑貨]

京都・四条大宮にある雑貨店「おやつ」さんに行って来ました。
IMGP4318-1.jpg

IMGP4319-1.jpg

初めて行ったお店です。
クリスマスまでの雑貨屋さん。
四条大宮で降車したのも初めてかな。

1Fは「お菓子のおうち」
おいしそうな雑貨・ラッピング用品・手作りの食器など。

2Fは「屋根裏部屋のたからもの」と名付けられ
バッグ・マフラー・アクセサリーなどARTのお店

たくさんの作家さんが出展されていて、かわいい雑貨が所狭しと並んでいました。
IMGP4315-1.jpg

IMGP4316-1.jpg

IMGP4317-1.jpg


このお店に行った目的は、いつもブログに訪問させていただいている
やじましょうこさんが、関西で初めて(? 多分) 出展されたので、見に行きました。

いつも、とてもかわいい革の雑貨を作製されています。

購入したのはペンダントとキーケース。
IMGP4333-1.jpg

色がとてもきれいで、デザインも素敵です。

像さんのペンダントは長い鼻で止めるようになっています。
IMGP4336-1.jpg

開けると中はお手製の小さなメモ帳になっていて、赤ずきんちゃんも顔を出します。
IMGP4327-1.jpg

キーケースは赤い屋根のお家。
後ろ側は窓があり、美味しそうなケーキが。
IMGP4332-1.jpg


小さな小さな封筒に入った注意書きも素敵だし、
キーケースは下から革ひもを引っ張りだして、キーをつけるのですが
その革ひもを引っ張って、思わず微笑んでしまいました。
やじまさんのとても優しい心遣いに感心。[るんるん]

他にも素敵な雑貨がたくさん並んで、見ているだけで楽しい時が流れます。
いろんな方の作品を見ていると、いろんな感性があり、とても参考になります。

今回は、せっかく京都まで行ったのですが、ランチに時間を費やしてしまい
他はどこにも寄らずに帰って来ました。
紅葉が見頃だったので、嵐山とか行きたかったけれど、次の機会にしました。





和布のストール [雑貨]

朝夕は肌寒くなってきました。
歳を重ねると首が寒くなるって言うけれど、最近それがわかってきた。(ちょっと寂しい)

それで着物地を繋ぎ合わせ、ストールを作りました。

IMGP4142-1.jpg

ストールは長いので、ひたすらダッダァー ダッダァー とミシンで縫っていきました。
ただ、着物地はズルズルしていて、印をつけるのが大変。
まっすぐ線を引くのもむずかしい。

パッチワークは最初に裏に超薄い接着芯をはり補強するのですが、ふわふわに仕上げた
かったので、芯をはらずに縫いました。

その代わり裏地は比較的しっかりした紬風の綿をつかい、どちらでも使えるようにしました。

IMGP4146-1.jpg

IMGP4144-1.jpg


今は秋バラが、きれいな時期です。

テレビで言ってたけれど、秋バラは春に比べ、背が低いそうです。
(そう言われれば、確かに春の方が枝が長いような気もするけど…)

気温が低く背が伸びないで、その分色が鮮やかになるそうですよ。

      IMGP4113-1.jpg   

      IMGP4118-1.jpg

      IMGP4125-1.jpg

      IMGP4130-1.jpg

      IMGP4131-1.jpg

      IMGP4132-1.jpg


最近道を歩いていると、金木犀の香りが迎えてくれたり、追いかけてきたり。
ふっと立ち止り、周りを見渡し、木を探してみたりします。

見つかると意外にも、まったく違う方角にあったりして
えっ?   と驚く事もしばしば。


これはまだ蕾ですが、それでも良い香りを漂わせています。

IMGP4136-1.jpg


金木犀と柿。
秋本番です。

IMGP4108-1.jpg





 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。